top of page

公演後のお客様の声


「座・噺 2019」では、3篇のショートストーリーとLIVEをお届けしました。
“島原の子守唄” “風船爆弾(「ふ」号作戦)” “FOLK SONG DUET LIVE” “日本のはじまり ~古事記より~”

歴史が好きなので、非常におもしろかったです。
60代 男性

古事記、読みたくなりました。
匿名希望

「島原の子守唄」、とても辛く重苦しいお芝居をされていた江上さんが、本当にからゆきさんのようで心臓が痛くなりました。
匿名希望

「FOLK SONG DUET LIVE」が初めてであったので、作品の合間の雰囲気が変わって気持ちの切り替えができた
匿名希望

むずかしいテーマだったので、もう少しくだいてよかったかな~と思いました。
匿名希望

日本がうまれていく場面。表現の仕方が秀逸だと思いました。
10代 女性

「日本のはじまり ~古事記より~」、日本のはじまりってどうだっけ?って考えるきっかけになったかも。
30代 男性

違う脚本も見てみたいと思いました。
場面のイメージより、その先を考えさせられるような印象でした。
20代 男性

貧しさや戦争の狂気、悲哀を感じました。
40代 女性

「風船爆弾」、悲しくて滑稽・・・・
匿名希望

「日本のはじまり」は熱演だったのですが、内容が難しかった。
40代 女性

今まではずっと劇だけの公演だったと思いますが、音楽LIVEが新鮮でした!
20代 女性

「島原の子守唄」「風船爆弾」「FOLK SONG DUET LIVE」には、どこか人生の理不尽さ?やるせなさ?良い意味での負け犬精神?のようなものが、根底にあるように感じました。
匿名希望

「島原の子守唄」、一人芝居、雰囲気にひきこまれました。
匿名希望
Please reload



bottom of page